ご利用までの流れ・利用料金について

①まずはご相談ください

<相談窓口>Sense (多機能型事業所)
 担当 中村  TEL:059-271-7708  携帯:080-3076-5009

②見学・体験利用をしてみましょう。

施設職員より、施設のご案内、サービス内容のご説明を致します。
※施設見学の際に施設職員より、お話を伺うことがあります

③障害福祉サービスの利用申し込みをしましょう。

①市区町村の障害福祉課や特定相談支援事業所で利用を行うための相談をしていただきます。
②希望するサービスや利用したい内容について、市区町村の障害福祉課へサービス支給の申請をしていただきます。
③申請を行った市区町村へサービス等利用計画案を提出するために、特定相談支援事業所と契約をしていただき、サービス等利用計画案が作成されます。

④サービスの利用契約をしていただきます。

ご本人、ご家族、その他関係者の方と施設利用契約をしていただきます。
ご本人、施設職員と共に、個別支援計画を作成させていただきます。

<利用料について>

<利用料金> ・サービス利用にかかる料金 ひと月ごとの利用者負担には上限があります。 障害福祉サービスの自己負担は、所得に応じて次の4区分の負担上限月額が設定され、ひと月に利用したサービス量にかかわらず、それ以上の負担は生じません。

所得階層区分 世帯の収入状況 1ヶ月あたりの上限額
生活保護 生活保護受給世帯 0円
低所得 市町村民税非課税世帯(注1) 0円
一般1 市町村民税課税世帯
(市町村民税所得割16万円(注2)未満)
※入所施設利用者(20歳以上)
グループホーム利用者を除きます。(注3)
9,300円
一般2 上記以外 37,200円

(注1)3人世帯で障害基礎年金1級受給の場合、収入が概ね300万円以下の世帯が対象となります。

(注2)収入が概ね600万円以下の世帯が対象となります。

(注3)入所施設をご利用の方(20歳以上)、グループホームをご利用の方は市町村民税課税世帯の場合、「一般2」となります。

・その他の料金

昼食代 1食あたり200円をいただきます。
その他実費負担分 買い物、外出等で個人で使用されるもの、個人での飲食にかかる費用は実費負担をしていただきます。